【コスパ最強】美しすぎるパンナイフ!パンが切りたくなる包丁!

アイテム
shirokuma
shirokuma

こんにちは!shirokumaです。今回は美しすぎるパンナイフを紹介します!

突然ですがみなさんはパンナイフはお持ちですか?

毎日パンを食べる人や食パンを斤買いする人は持っているかと思いますが、包丁の中でもあまり出番が少ないため、頻繁にパンを食べない人は持っていない人も少なくないと思います。

かく言う私も持っていませんでした。パンは食べますが、すでに切られてた食パンを買っていましたし、たまに切る必要のあるパンがあっても普通の包丁で切っていました。

ですが、ある日最近流行の高級食パンをいただくことがあって、それがとにかく美味しかったんです!!

それがきっかけで我が家でも食パンブームがやってきたため、それならパンナイフが必要だ!と思い購入に至りました。

購入したパンナイフが良すぎたのでそちらを紹介したいと思います。

まだパンナイフを持っていない人や購入を考えている人の参考になればと思います。

実際に使っている動画もありますのでそちらもご覧ください!

つばめのパンナイフで食パンを切ってみた

つばめのパンナイフ

今回紹介するパンナイフはアーネスト株式会社が販売する「つばめのパンナイフ」です。

名前にあるように金物の街で有名な新潟県燕市で作られた包丁で、刀身にもつばめのロゴが入っていてこれがかわいいんです。

独特な形状をしていて、美しい見た目に一目惚れでした。

また、値段がそこまで高くないのも嬉しい要因です!

美しい見た目だけでなく、機能面でも優秀

とにかく美しい見た目のこのナイフ。

刀身は曲線を描いていて、表面は鏡面仕上げでピカピカに光っています。

刃の部分は刃先と刃元が波刃で、波刃と直刃が交互に組み合わさっていることによって切りくずが抑えられる設計になっているようです。

刃先と刃元が波刃になっていることで硬いフランスパンや、柔らかくて潰れやすい食パンも簡単に切ることができます。

鏡面仕上げにすることによって摩擦を減らして切れ味も良く、刃渡りも23.5cmありホールケーキなど幅の広いものも楽々切れます。

驚くことにお肉やトマトなど、パン以外も切れちゃうそうで、いろいろなシーンで活躍してくれること間違いなしです!

詳細情報

材質刃:モリブデンバナジウムステンレス鋼
ハンドル:天然木(ケヤキ)
鋲:ステンレス
商品サイズ(約)全長38.5×高さ4.5×厚み1.5cm
刃渡り23.5cm
重量(約)110g
パッケージサイズ(約)W 41 × D 5.5 × H 2
原産国日本
セット内容本体:1本
取扱説明書:一部
メーカー希望小売価格(税抜)5,000円

まとめ

今回は美しすぎるパンナイフ「つばめのパンナイフ」を紹介しました。

見た目の美しさだけではなく機能面での優秀さも際立っており、なおかつ値段もお手頃で購入して大満足でした。

パンを切るだけでなくお肉やトマトなど幅広く活躍でき、家だけでなくアウトドアで使用しても映えると思います。

興味がある方はぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました