
こんにちは!shirokumaです。今回は手作りコーヒーゼリーを作ってみました!
みなさんコーヒーゼリーを自分で作ったことはありますか?
新型コロナウィルスの流行でおうち時間が増え料理する機会も増えたんじゃないでしょうか。
今回はそんなおうち時間を活用して作れるデザートを紹介します。
デザートと聞くと自宅で作るのは「大変そう」「難しそう」「めんどくさそう」と思うかもしれません。
ですが、今回ご紹介するコーヒーゼリーはものすごく簡単です!素人の私でもコンビニスイーツくらいのクオリティで作れました。
せっかく作るならコーヒー豆から作ったらもっと美味しくなるんじゃないかと思いちょっと贅沢ですが、豆から挽いてコーヒーゼリーを作ってみました。
普段からコーヒーを飲まれる方でコーヒー豆から挽いている方におすすめのデザートです。
ほろ苦くコーヒーの香りもしっかりと残っており、大人のコーヒーゼリーになりました。
それでは材料と作り方をご紹介していきます。
材料
材料はこれだけです。
今回はゼラチンの代わりに「イナアガーL」を使いました。
植物性のゼリーの素で、透明度が高く無味無臭のため素材の風味を損ないません。
お好みでコーヒー豆と砂糖の量で味の調整をおこなってください。
作り方
- STEP1コーヒー豆20gを挽いてお湯200mlで抽出
- STEP2STEP1で淹れたコーヒーを鍋に入れ中火で温めながら砂糖を入れる
- STEP3STEP2に水100mlを入れて水でふやかしたゼラチンを入れる
- STEP4鍋を火からおろし粗熱をとったら容器へ入れて冷蔵庫で4時間冷やす
まとめ
今回は簡単に絶品コーヒーゼリーが作れちゃうレシピをご紹介しました。
必要なものは
のみです!
作り方も簡単でいつも通りコーヒーを淹れてそこに砂糖とゼラチンを入れて冷蔵庫で冷やすだけでできちゃいます。
これだけでとても美味しいコーヒーゼリーができてしまいます。
インスタントコーヒーからも作れますが、豆から挽いて作ったほうが風味が良くコーヒーの味もしっかりと楽しめる気がします。
お好みのコーヒー豆で作れば美味しいこと間違いありません。
お時間があるときに作ってみてはいかがでしょうか。
コメント